SEMINAR & EVENT

2012年 年間予定イベント

日程 セミナーテーマ タイトル 各項目
2月4・5日 TEEを極める
詳細はこちら
1.TEEの必要性とその解剖 TEEはなぜ必要か
基本的な解剖について
2.弁疾患を学ぶ(僧帽弁・大動脈弁など) 弁疾患を学ぶ①
弁疾患を学ぶ②
3.TEEシュミレーターで学ぶ  
1.心房機能・心室機能を学ぶ 心房機能
心室機能
2.複雑な病態を学ぶ 小児の心臓機能など
人工心肺から学ぶ
3.TEEを学ぶには…  
4月21日 Wet Lab
詳細はこちら
講義 心臓の解剖
心臓手術におけるTEEの活用
肺移植におけるTEEの活用
非心臓手術におけるTEEの役割
シュミレーターの実施  
解剖実習 豚の心臓を用いた解剖実習
6月16日 周術期管理に必要な画像診断 (品川会場予定)
詳細はこちら
1.胸部画像のピットフォール  
2.CT/MRI画像を読む  
3.輸血データを読む  
4.循環をエコーで読む  
5.心臓カテーテル治療  
7月21日 CPBハンズオン
詳細はこちら
   
8月25・26日

(25日)
麻酔を極める

詳細はこちら
1.周術期の全身管理と状態評価 周術期における循環管理
輸液コントロールの基礎から実践
2.新しいインフュージョンコントロール 静脈麻酔とその投与法
吸入麻酔VS静脈麻酔
3.輸液・輸血の常識と非常識  

(26日)
文献レビューから学ぶ麻酔の最新トピックス

詳細はこちら
1.吸入麻酔・静脈麻酔薬、文献レビュー  
2.小児麻酔文献レビュー  
3.集中治療トピック文献レビュー  
4.モニタリング文献レビュー  
12月1日

心臓外科と虚血性心疾患治療

詳細はこちら
1.ペースメーカー及び不整脈治療  
2.大動脈瘤の手術(ステント)  
3.弁形成術  
4.人工心臓・心臓移植(ドナーの管理)  
2013年
2月

(1日目)
TEE基礎講座  Before JBPOT 「TEEの基礎を学ぶ

詳細はこちら
1.TEEの必要性とその解剖 TEEはなぜ必要か
基本的な解剖について
2.弁疾患を学ぶ(僧帽弁・大動脈弁など) 左室系の弁疾患を学ぶ
右室系の弁疾患を学ぶ
3.TEEシュミレーターで学ぶ  

(2日目)

詳細はこちら
1.心房機能・心室機能を学ぶ 心房機能
心室機能
2.複雑な病態を学ぶ 小児の心臓機能など
人工心肺から学ぶ
3.TEEを学ぶには…